2010年05月27日
ユーロ軟調でNYダウ乱降下
前回ポンド円に関する記事を書きましたが、ユーロ円の大幅下落につられて、130円を割る水準にまで落ちました。個人的にポンド円は一時買いを入れたのですが、あっさり50銭で損切りです。
まぁ、それはどうでもいいのですが、ユーロドルのショートに食らい付いています。
1.2600でポジションを建てたのですが、目標は1.200。
今のユーロ圏の情勢を考えると、十分達成可能なレートかな?と期待はしています。
当然、現時点で利益が出ているのですが、その利益をもとにユーロ円のロング&ショートでコツコツとFX取引をしています。10~30銭くらいで利食いしていますが、コツコツと貯まっています。iPhoneで取引することも多いのですが、iPhone対応のFXは残念ながら現時点では数少なく、サイバーエージェントFXをメインとし、とりわけiPhoneに対応しているFX業者は全て口座開設済みです。サイバーエージェントFXをメインとしているのは、チャートが非常に使いやすいから。テクニカルの機能性を求めるなら他社が一歩も二歩も上ですが、個人的にはローソク足と75日移動平均線が使えれば十分ですので、サイバーエージェントFXをメインとしてます。
もちろん、他のFX業者でも取引はしていますが、iPhoneに関してはということです。
さて、昨日、一昨日とNYダウは非常に取引しづらい状況が続いていますね。
FXとあわせて株価指数CFDをやっていますが、こちらのメインとなる取引銘柄はNYダウ。昨日は欧州の株式市場ではFT100、ドイツDAXともに上昇しましたが、NYダウは後場に入って雲行きが怪しくなり、結局大きく下落して取引を終えました。その前日はといえば、マイナス290ドルから一気に下げ幅を縮小し、-22ドルほどで終了。
ここまで乱降下するNYダウも珍しいです。CFDでは、NYダウの戻り売り狙い一本に絞っていますが、正直、読みづらい!
利益はコツコツと出ているものの、手を出す回数が俄然減りました。
この2日間の動きをみて、本当にやりづらいと言う印象が深まりました。
しばらくはCFDは様子見とし、FXを基本で取引していこうかなと思います。
さて、ユーロ円が再び109円台に戻ってきました。
107円台に入るにももうじきかな?何て考えている今日この頃です・・
まぁ、それはどうでもいいのですが、ユーロドルのショートに食らい付いています。
1.2600でポジションを建てたのですが、目標は1.200。
今のユーロ圏の情勢を考えると、十分達成可能なレートかな?と期待はしています。
当然、現時点で利益が出ているのですが、その利益をもとにユーロ円のロング&ショートでコツコツとFX取引をしています。10~30銭くらいで利食いしていますが、コツコツと貯まっています。iPhoneで取引することも多いのですが、iPhone対応のFXは残念ながら現時点では数少なく、サイバーエージェントFXをメインとし、とりわけiPhoneに対応しているFX業者は全て口座開設済みです。サイバーエージェントFXをメインとしているのは、チャートが非常に使いやすいから。テクニカルの機能性を求めるなら他社が一歩も二歩も上ですが、個人的にはローソク足と75日移動平均線が使えれば十分ですので、サイバーエージェントFXをメインとしてます。
もちろん、他のFX業者でも取引はしていますが、iPhoneに関してはということです。
さて、昨日、一昨日とNYダウは非常に取引しづらい状況が続いていますね。
FXとあわせて株価指数CFDをやっていますが、こちらのメインとなる取引銘柄はNYダウ。昨日は欧州の株式市場ではFT100、ドイツDAXともに上昇しましたが、NYダウは後場に入って雲行きが怪しくなり、結局大きく下落して取引を終えました。その前日はといえば、マイナス290ドルから一気に下げ幅を縮小し、-22ドルほどで終了。
ここまで乱降下するNYダウも珍しいです。CFDでは、NYダウの戻り売り狙い一本に絞っていますが、正直、読みづらい!
利益はコツコツと出ているものの、手を出す回数が俄然減りました。
この2日間の動きをみて、本当にやりづらいと言う印象が深まりました。
しばらくはCFDは様子見とし、FXを基本で取引していこうかなと思います。
さて、ユーロ円が再び109円台に戻ってきました。
107円台に入るにももうじきかな?何て考えている今日この頃です・・
Posted by Vernus at 08:18
│FX