2010年09月22日

ドル円が85円割れ

 政府・日銀が為替介入を実施してから、市場ではドル/円のレートが85円台半ば付近で膠着していましたが、今日、85円を割れて推移し始めました。なかなか下げない背景には更なる日本の為替介入に対する警戒感が市場に漂っているほか、一部では裏介入を実施していると決め込んでいるディーラーもいるようです。
 介入に関しては、欧米から批判の声が出ているけど、日本の経済界では更なる円安へ向けての為替介入を望んでいるんですね。どちらも、今の世界経済の中では自国の通貨安による輸出産業の活性化に期待するところが大きい。結局、経済の利害関係が背景にあるわけです。

 FXをされている方なら、たとえFX初心者であっても経済に関する知識が僅かながらでも増えているでしょう。日本は昔から通貨安によって輸出産業が利益を上げてきましたが、結局、他国でも同じなわけです。日本の産業界が1ドル=90円になんて言っていますが欧米も同じ。やっぱり利害関係が生まれる以上、為替介入は良くないです。ただ、昨年の原油や大豆、小麦などのように投機によって相場が一方通行で動くのは、やはり良くない。

 そう考えると、どこまでを許容するのか?というのは非常に難しいですね。

 円高だと輸入品が安く購入できるというメリットも存在します。日本は、海外に頼っているものが多いですから。農産物など自国の生産物と重複するものについては、確かに生産者を保護する必要があるんでしょうが、ガソリンや灯油などのもととなる原油や小麦、大豆、フルーツなど円高で恩恵を受けるものって周りを見渡せば沢山あることに気づきます。

 仮に1ドル=200円なんて円安に振れたらどうなるか?

 輸出産業にとっては大恩恵を受けますので、世界シェアをものすごく伸ばせるのかもしれません。でも、おそらく多くの日本の消費者は生活が苦しくなるような気もします。  
タグ :為替FX


Posted by Vernus at 10:04FX

2010年09月13日

CFDはひまわり証券

 世界の主要株式市場の株価を眺めていると、ホント、日本の株価は力が無いというか、反発力に欠ける、そんな思いが強いです。NYダウも先日1万ドル割れを記録しましたが、日本の株価は1万円を割り込んでから、その1万円の壁が非常に大きいです。NYダウが1万ドル付近まで落っこちても結局10400~10500ドルに意外と簡単に戻ってくるのに対し、日経平均株価は1万円どころか、9500円もかなり厚い壁が立ちはだかっているように見えます。
 そんななか、トヨタ自動車の株価をちょっとだけ買いました。CFDの中の株式CFDで買ったので、軍資金は少なくて済みました。まぁ、落っこちても2,000円が限界かな?そんな想定で、証拠金を入れての取引です。FXオンラインよりもひまわり証券の取引システムが使いやすいこと、100万円以上の約定代金なら手数料が無料なことがメリットなんで、ひまわり証券での取引です。

 ちなみに、まだCFDをされていない方で、これからCFDを始めてみたいと言う方は、ひまわり証券がおすすめですね。押さえでCMCマーケッツジャパンを口座開設しておけばなおいいです。ひまわり証券は日本の証券会社ということで取引システムが使いやすい。外資系のFXオンラインやCMCマーケッツは、ちょっと日本人には不向きです。いくら取扱銘柄数が国内最大っていっても、別に最大であることに大きなメリットは感じませんから。
 FXオンラインはiPhoneに対応している点と取扱銘柄数が国内最大というのがウリです。iPhoneでFXをされている方にも最適でしょうね。FXもCFDも同じ取引画面で売買できますから。
 CMCマーケッツを進める理由は、海外の情報が乏しいなか、CMCではグローバルネットワークを生かして、世界の投資家がどの銘柄を売買しているのか、その傾向が分かるからです。会員限定のページがあって。
 これ、個別銘柄なんか買う際に結構役立ちます。

 ひまわり証券のCFD口座:http://sec.himawari-group.co.jp/cfd/  


Posted by Vernus at 08:20CFD

2010年06月05日

FXは難しい

 非常に荒い相場がまだ続いている、そう感じた1週間でした。

 今週、ユーロをはじめクロス円は円安方向へ1直線かと思いました。

 個人的にはFXでユーロドルのショートをずっと持っていて、目標としていた1.200へやっと届きました。長期ポジションはこの通貨ペアだけで、あとはユーロ円の短期的な売買をしているのですが、やっぱり戻ってきましたね。114円に達しそうになったときは、115円くらいまで戻るのか?と思っちゃいましたが、そうは行きませんでした。112~113円台ではなんどかユーロ円のショートを試みたのですが、買い意欲が強く、ストップをつけることが多かった週です。それなら買いに!と変更し、ユーロ円のロングを何度かトライし、コツコツと利食いしていました。でも昨日は大幅に円高へ。

 やっぱり難しいです。基本はユーロ安基調と思って、ユーロ売りを基本スタンスとしていたのに、ちょっとユーロ高に振れると、どうしても気持ちが揺れます。前述のように一旦調整で115円くらいまで戻る可能性があるかと思いこみ、途中でユーロ買いスタンスへ切り替えてしまいました。
 昨日の雇用統計も“いい結果”が出るとの報道が多かったですし、これを見越しての円売り・ドル売りが週の途中で観測されていました。

 しかし、昨日1日でどどーっとユーロ安。

 個人的には米国の雇用統計がいい結果をだし、ここでネタ切れ、そこで反転してまたユーロ安方向へ、来週以降はまたユーロ円が110円を目指す、という感じのシナリオだったのですが、崩れました。
 ホント難しいです。

 そういえばiPhoneでFXをされている方は多いでしょうが、ドコモのXreriaで、つまりAndroidでFXされている方って、それなりにいるんでしょうか?まだ、Android(アンドロイド)ケータイが少ないということもあって、Android対応のFX業者ってほとんどいません。でも、今後もドコモ以外の携帯電話会社からAndroidケータイが出るみたいで、これに対応する証券会社やFX会社が増えるのか、まずはケータイの売れ行き動向が気になるところです。  


Posted by Vernus at 08:13FX

2010年05月27日

ユーロ軟調でNYダウ乱降下

 前回ポンド円に関する記事を書きましたが、ユーロ円の大幅下落につられて、130円を割る水準にまで落ちました。個人的にポンド円は一時買いを入れたのですが、あっさり50銭で損切りです。

 まぁ、それはどうでもいいのですが、ユーロドルのショートに食らい付いています。
 1.2600でポジションを建てたのですが、目標は1.200。

 今のユーロ圏の情勢を考えると、十分達成可能なレートかな?と期待はしています。

 当然、現時点で利益が出ているのですが、その利益をもとにユーロ円のロング&ショートでコツコツとFX取引をしています。10~30銭くらいで利食いしていますが、コツコツと貯まっています。iPhoneで取引することも多いのですが、iPhone対応のFXは残念ながら現時点では数少なく、サイバーエージェントFXをメインとし、とりわけiPhoneに対応しているFX業者は全て口座開設済みです。サイバーエージェントFXをメインとしているのは、チャートが非常に使いやすいから。テクニカルの機能性を求めるなら他社が一歩も二歩も上ですが、個人的にはローソク足と75日移動平均線が使えれば十分ですので、サイバーエージェントFXをメインとしてます。
 もちろん、他のFX業者でも取引はしていますが、iPhoneに関してはということです。

 さて、昨日、一昨日とNYダウは非常に取引しづらい状況が続いていますね。
 FXとあわせて株価指数CFDをやっていますが、こちらのメインとなる取引銘柄はNYダウ。昨日は欧州の株式市場ではFT100、ドイツDAXともに上昇しましたが、NYダウは後場に入って雲行きが怪しくなり、結局大きく下落して取引を終えました。その前日はといえば、マイナス290ドルから一気に下げ幅を縮小し、-22ドルほどで終了。
 ここまで乱降下するNYダウも珍しいです。CFDでは、NYダウの戻り売り狙い一本に絞っていますが、正直、読みづらい!
 利益はコツコツと出ているものの、手を出す回数が俄然減りました。
 この2日間の動きをみて、本当にやりづらいと言う印象が深まりました。
 
 しばらくはCFDは様子見とし、FXを基本で取引していこうかなと思います。

 
 さて、ユーロ円が再び109円台に戻ってきました。

 107円台に入るにももうじきかな?何て考えている今日この頃です・・  


Posted by Vernus at 08:18FX

2010年05月14日

欧州通貨が下落だが

 FXでは欧州通貨であるユーロとポンドが下落し続けていますね。
 これにつられて、他の通貨も円に対して弱含みです。

 ユーロは先日書いたように、予想通り対ドルで1.2500へ下落してきました。

 過去のデータから1.2500が適正水準だとすると、いまのユーロ圏のソブリンリスクを加味し、今後、もうちょっとユーロは下落する可能性があります。

 昨日は、ポンド円のショートで利益を上げることができました。
 どうやら140円は大きな抵抗になっているようで、昨日もここを抜けられずに欧州時間に下落開始。
 流れに乗って138円で売り注文をいれ、136.50円で利益確定です。

 その後もずるずると値を下げNY時間の終わりには135円台まで下落したんですね。

 ただ、どうでしょうか。134円台では転換しそうな感じがするのですが。
 ちょっと個人的には注目すべきレート水準に入っており、マーケット状況を注視しています。

 各通貨、円高ドル高傾向ですが、週末金曜日でもあり、無理な追っかけ売りは控えたいと思います。  


Posted by Vernus at 10:08FX

2010年05月13日

ガソリン価格の高騰

 ガソリン価格が全国で上昇していて、車を運転する方には、今後も大きな負担を誣いられるのかちょっと心配ではないでしょうか。

 ガソリンの価格が上昇しているのは、原油価格が上昇しているからで、その理由は世界的に景気回復の兆候が見られるから。景気が回復すればガソリンの需要も多くなる。これを見越して原油先物価格は上昇しているんですね。
 
 で、ガソリン価格が高くなっているのは車を持っていれば誰もが気づいていることでしょうが、投資をしている方から見れば、もうじき、ガソリン価格が下がるのではないか?と思っています。

 ニューヨークのWTI原油先物価格は、今月に入って下落してきています。ついちょっと前に付けた高値から1割程度も価格が下がっているのです。

 なぜか?

 ギリシャショックにより、世界的な景気回復が足踏みするんじゃないかという不安があり、株式市場や為替相場においてリスクを回避しようとお金が逃げていっています。結果として円高になったり、株価が下落したりしているわけで、安全試算とも言われる金へ資産をまわす投資家も多い。
 原油に関しても、先物相場からお金が出て行っているので下がっています。

 で、今後どうなるのか?というとユーロ圏のソブリンリスクは総簡単にはなくなりません。ギリシャの財政赤字をドーンと縮めるような魔法は存在しません。
 原油価格もしばらくはもみ合い相場へと突入するでしょうから、今後もどんどんガソリン価格は上がるというよりも、まずは下落するでしょう。
 まぁ、どこまでも下落することはありえませんので、だいたい120円~140円の間を行ったりきたりするような感じでしょうか。  


Posted by Vernus at 10:10FX

2010年05月12日

ユーロが乱降下

 今週は週初めからユーロが乱降下しています。
 月曜日には122円まで上昇したユーロ円ですが、さすがに過熱感たっぷりでしたね。
 なんでここまで上昇するの!?って感じで相場を眺めていました。

 でも、結局116円前半まで下落。

 昨夜も116円半ばからNY時間に118円半ばまで上昇するも失速し、早朝も116円後半まで下落。
 その後、調整なのか、また117円半ばまで上昇しました。

 しばらくユーロは乱降下が続きそうですが、ギリシャの抜本的な解決策が出ているわけではないので、近場ではユーロ円が115円あたり、ユーロドルは1.2500あたりが適切な水準ではないのかと考えています。

 FXに限らず、銀行などでは円をユーロに換える人たちが列をなしているみたいですが、近々ヨーロッパへ旅行に行く方は除き、資産を増やす目的でユーロに換金しているなら、為替リスクがあることをわきまえた方がよさそうに思います。
 
 サブプライムローン問題が浮上する前、2006年の相場を見ると、1年間でユーロドルは1.18~1.33の間を推移しています。中間を取ると大体1.2500付近。
 現在、ユーロ安といわれますが、対ドルで考えると、昨年、一昨年と比べれば相対的にユーロ安ですが、過去の為替レートと比べれば、決してユーロ安ではありません。
 
 ユーロ円だけをみれば、そりゃユーロが安い!と見えますが、理由があるから安い。

 豪ドル円やカナダ円は過去の為替レートと比較しても堅調ですし、ドル円だって90円台をしっかりキープ。決して、過度な円高が進んでいるわけではないということです。

 
 株式投資だろうと、FXだろうと、取引には慎重さが求められる時期ですので、思わぬ損失を抱えぬよう、コツコツと利食いするのが大切ですね。  


Posted by Vernus at 09:51FX

2010年05月08日

ギリシャ問題で株価下落

 NYダウの下落が止まらないようで、昨夜も取引開始早々、大幅な下落をみせました。
 6日には、約1000ドルの下落を一時みせたNYダウですが、これは人為的ミスでしょうね。だって、そのあと、600ドルも戻すなんて、ありえませんし、そもそもギリシャがデフォルトに陥ったわけでもないのに、いきなり1000ドル下落するなんてありえませんよね。
 市場はパニック状態、為替も大きく下落しました。

 ただ、やっぱり株価は下落基調。
 昨日もNY午前よりは下げ幅を縮小しましたが、終値は100ドル以上の下落。
 CFDでNYダウの株価指数を取引していますが、11000ドルを切ってからは手を出していません。その前は、売り専門で取引していて利益をコツコツと拾っていたものの、最近のギリシャを発端としたユーロ圏のソブリンリスクが世界中の株価に大きく影響し始めてからは様子見。
 ドバイショック以上の影響があるみたいで、どれだけ株価を押し下げるパワーがあるのかも計り知れませんから。日経225先物なんかやっている人、無闇に買いを入れるのは危険だと思いますよ。

 
 現在、大混乱に陥っているギリシャへは7年位前に旅行でいってきました。
 パルテノン神殿をはじめ、ギリシャ神話で登場する神が関係している神殿がほかにもあるんですよね。オリンピック発祥の地でもあり、オリンピック広場だったかな?ここも観て来ました。
 アテネは非常に暑いところで、行ったときも40度を超える気温!
 でも、日本と気候が違うので、非常に乾燥していて全然暑さを感じないところです。日本のジメッとしたような。気持ち良い暑さとでもいいましょうか。

 メテオラ修道院も行ってきましたが、なんといってもギリシャといえば、エーゲ海です!!

 暑い日差しの下、海の上をクルージングするのは気持ち良い!

 青い海、島に立つ建物は白が多く、非常に綺麗な光景。アテネから出向して3つほど島を回りましたが、本当はミコノス島へ行きたかった。小さいときから行ってみたいと思っていた場所ですから。

 そのときの通貨はユーロじゃなくドラクマ。ユーロ圏との経済的な格差がその頃から取りざたされていましたが、ユーロを導入していなければ、通貨は大暴落し、今とは比べ物にならないほどの混乱を引き起こしたんじゃないかと思います。

 いろいろと思い出のあるギリシャなので、何とかEUやIMFが支援して欲しいところですが、かなり厳しそうですね。

 日本でいうと、今の夕張が大変ですから。
 夕張は財政再建の道を歩んでいますが、市役所の職員は大幅に減り、行政サービスが悪化しています。医師不足による病院の経営継続の問題もあります。国や北海道に更なる支援、緩和を何度か求めてきたように、財政再建というのは計画通りに実行するのは非常に困難が伴うのではないかと思います。公務員はもちろん、そこに住む人たちにも大きな代償を求められるわけで、今のギリシャ国民が政府に大きく反発しているのも無理はないと思います。
 もともとギリシャは経済的に豊かではありませんし、個人個人の収入だって低い。
 そこにきて、公務員の給与削減、税率のアップときたら。。
 
 それはそうと、日本の財政赤字削減って、政府はちゃんと考えているんでしょうか・・・  
タグ :ギリシャ


Posted by Vernus at 08:39CFD